新デンサー節(5) 3番の歌詞

【3番】

雲て居る心(くむてぃうるくくる)
明々と照らす(あかあかとぅてぃらす)
歌と三線の(うたとさんしんぬ)
情知らな(なさきしらな)
デンサーデンサー スーリデンサー
暗く落ち込んだ心も、晴れ晴れと照らしてくれる、唄三線の素晴らしさを、みなさん知ってください。


うちなーぐち(沖縄方言)では、子音「あいうえお」のうち、「お」の段の平仮名が、「う」と「お」の中間っぽい発音?にナマるんだそうですよ。

…わかりにくいですけど、↑の歌詞の例だと、「心」
これを、ちょっと心っぽい感じで、「 く く る 」と歌えばOKみたいです。


おなじように、「え」の段は、「え」と「い」の中間で発音。
「照らす」→てぃらす
「情け」→なさ


この唄に限らず、うちなーグチの曲なら全部こうやって歌とっけば、初級者段階なら、とりあえずOKじゃないでしょうか。

つづく

新デンサー節(4) 2番の歌詞

【2番】

互げに肝合わち(たげにちむあわち)
学で来る歌や(まなでぃちゃるうたや)
歌て世ぬ為に(うたてぃゆぬたみに)
尽くしみしょり(ちくしみしょり)
デンサーデンサー スーリデンサー

みんなで一緒に、心を合わせて勉強してきた唄を、みんなで歌って、世の中を明るくハッピーにしよう!



「デンサー」というのは、伝旨(伝えられた教えの旨)という単語のこと(という説が有力)らしいです。

そのとおりに、元祖デンサー節では、
「心を正しく持って世の中を渡って行きなさい…」
みたいなバリバリ教訓歌詞です。

誠小の作詞では「唄三線という伝統」という意味で「デンサー♪」と歌われてるようです。


ちなみに、「スーリ」は、「そーれ!」という掛け声のことですね。

つづく

新デンサー節(3) 旧?デンサー節

ちょう有名な民謡、西表島の「デンサー節」
この唄を、誠小がリアレンジして、新たな歌詞をのせたのが、「新デンサー節」です。

くらべて聴いてみると、たしかに、歌い出しのメロディは一緒です。
後半に進むほど別な歌になっていきます。

いっぽう、三線伴奏のほうは、最初から全然ちがっていて、新デンサーのほうがずっと賑やかになっています。


それでは、元祖「デンサー節」、
西表・舟浮(←船でしか行けない集落)出身、池田卓バージョンでどうぞ↓

つづく

新デンサー節(2) 1番の歌詞

歌詞の解説といっても、
このサイト→ 島唄まじめな研究
を読んでもらえば、他はなんにも書くことがないです。

でも、勝手に読みやすく訳して、ここに書くと、生徒が歌詞を暗記しやすくなるので、照屋三線倶楽部の生徒限定の翻訳ってことで、やってみます。


【1番】

沖縄歌三味や(うちなーうたさみや)
他国知り渡てぃ(たくくしりわたぃ)
昔歌方ぬ(んかしうたかたぬ)
手本あぎて(てぃふんあぎてぃ)
デンサーデンサー スーリデンサー

沖縄の唄三線は、ずっと昔から、歌手から歌手へと歌い継がれてきた、素晴らしい伝統文化として、世の中に知れ渡っています!


つづく

新デンサー節(1) CD紹介

ネタがないときは、課題曲の歌詞でも解説しようかと思います。

安里屋ユンタは、こないだやりました。
肝がなさは、生徒のひとりが、むかし色々と書いてます
娘ジントヨーと、芭蕉布は、そんなに方言じゃないので分かりやすい。

で「新デンサー節」を。


作詞作曲の登川誠仁(誠小、せいぐゎー)については、前にこの記事を書きました。


この曲が聴けるCD、

登川誠仁/SPIRITUAL UNITY
詳しくは←画像をクリック
ボーカルは誠小ではなく、登川流の女性数名です。
バックのシンセの低音で、幻想的な雰囲気になってます。
他の課題曲もたくさん入ってます。
「国頭ジントヨー」「安里屋ユンタ」「緑の沖縄」「ヒヤミカチ節」「ナークニー」


登川誠仁&知名定男/タイトル同じ
1番弟子の知名定男と、ふたりで歌ってます。
三線&マンドリンだけのシンプルなアレンジ。
他の課題曲「豊節」


登川誠仁/ハウリング・ウルフ
照屋林助のドラムがはいって、ずいぶんポップな感じです。
他の課題曲「緑の沖縄」「ヒヤミカチ節」
曲間にセイグヮーとテルリンの会話がはいった楽しい2枚組。


つづく

倶楽部のイベント出演の説明

昨夜は、ご見学者が6人!という記録的な日でした。

入部数ヶ月のかたが半分以上になり、また、とある生徒さんから質問もありましたので、倶楽部イベント出演について説明を書いてみました↓

倶楽部の紹介ページへ

生徒のみなさん、いちおう、目を通してくださいね


to:生徒会長
文章に追加や訂正ありましたら指示ください。

忘年会、日にち繰り上がり…

12月6日、駅前酒蔵三号店、だそうです。


以下、生徒会長からのメール↓

Sub: 忘年会6日で決定です。

日にち繰り上がりました。
駅前三号店、6時から9時まで。
会費3千円位です。
参加が多いと安くなるのでよろしく!
13日予定していて都合悪い人すみません。
40人位入れてここより安いとこ他に見つからないので。
お詫びは新年会でね!


今度は決定みたいですよ。

新年会は、(ほんとにやるのかどうか分かりませんけど、あるとしたら)1月のどこかの土曜、場所はおんなじ店、になると思われます。


お店の場所はこちら

忘年会、予定変更です。

私も、きのう初めて知ったんですけど、

忘年会の会場、まだ決まっていない

、とのことでした。

「12/13駅前酒蔵三号店」ときいてましたが、その日は店の予約が取れないので、この線は100%なくなりました。
生徒会長がいま、他の店をさがしています。


もしかして、日にちが変わる可能性も?


わかり次第HPに書きますが、なにか決まっても私に連絡が来るわけじゃないので、くわしいことは直接、生徒会長にききましょう。
生徒会長のTEL知らないひとは、teruya34club@gmail.comまでどうぞ。

水曜の練習後、

だいたいココで飲んでます
家ちかいひと、参加してね

先生の代田橋・初ライヴが決定!

先生からメールありました。

代田橋のライヴが12月20日(土)に決定しました。
夜7時ころです。
まずは報告します。
よろしく!

照屋


お店の場所は、カレンダーから。

今日は先生おやすみ

今夜は先生が、所用のため、お休みだそうです。

会場は、自主練習でそのまま使うそうなので、ご近所の初級者のかた、行ってOKですよ。


あと、

稽古へのクルマ通学について、説明を追加しました↓

東大井へのクルマ通学

休憩時間に…

送信者 照屋三線倶楽部
三板教室開催!ちゃんとなったかな?指動かないよね(笑)
うまちゃん撮影


あとから1枚追加↓
送信者 照屋三線倶楽部
Fもとさん撮影

初心者のコツ/左手離し(4)

工工四の、漢字の、右上に、「’」とか「`」って付いてるときは、
「打ち音」
「尺`」なら、尺の場所を、左手の小指で弦を叩いて音を出します。

このとき、たとえば「四尺`」という演奏順だったら、ちゃんと尺の音は出ます。
直前に中弦を弾いているので。

でも、「工尺`」みたいな順番(芭蕉布や豊節に出現)だと、直前うが女弦なので、大きな音が出ません…

この音をちゃんと出したい!というとき、
解決策は、
こっそりバチで弾く(小さく)
…がベストだと思うんですが、
あくまで正攻法で行くとなると、

「左手首をクルッとまわす感じでスナップを利かせて、
く、く、指の先で、叩く!」

という、基本的なアプローチをするしかないです。


これが、左手に棹を載っけている人だと、一生ムリなんです。
手首を勢い良くまわすとき、その反動で、左手から棹が、ピョンと跳ね上がっちゃいます。

右手で楽器をガッとおさえて、左手は棹からちょと浮かして、
あとは、強・速・指先、で、やってみましょう。


左手離しをやらないと、他にもいろんな弊害がありますよ。


※このへん、自分はここのサイト↓で勉強しました。
いちにの三線remix

東大井区民集会所

明日の稽古は「東大井区民集会所」
当倶楽部が、ずっとメインで使っている場所です。

最近の新入部員は、まだ行ったことないかと思うので、↓を読んで下さい。

地図

道順説明


※ 携帯のひとは、teruya34club@gmail.com(←@を小文字に)までメールを。

初心者のコツ/左手離し(3)

右手だけで楽器を持てないと、「八」が弾けません。

これを、逆に言うと、「八」が出てくる曲を練習すれば、左手を離せるようになる!ってことです。


ただし、当教室では、「梅の香り」や「ヒヤミカチ」は中級クラスの曲。
いちおう、初級クラスのひとは歌っちゃいけない?ルールになってるらしいです。

ポップスなら怒られないので、BOOM「島唄」、BEGIN「恋の島、鳩間島」、このあたりでやってみましょう。


島唄の楽譜は、みんな持ってると思うので、鳩間島の「八」出現部分(サビ)書いときます。

五四五四五四七四
八四八四七四五工
八四八四七四
五七工四五七工四
八四七四五七工四

いい曲ですよー
歌詞がロマンチック。

東京沖縄県人会のエイサー

かこいいね〜

代田橋5

今日は寒いです…

代田橋4

先生、カサかぶってます

代田橋3

ちむがなさスタート

がんばってます。

雨のなか、がんばってます。

代田橋2

リハーサルちゅう


雨がふってきました…

代田橋1

高い!

初心者のコツ/左手離し(2)

三線を右手だけで支える練習をしましょう。

左手を楽器から離せないと、工工四に「八」が出てくる曲(課題曲だと「梅の香り」や「ヒヤミカチ節」)、これが、一生ムリなんですよ。

ふだんは、
人差指 → 五
中指 → 六
小指 → 七
…と押さえているところ、曲の途中で八が出てきたら、
人差指 → 六
中指 → 七
小指 → 八
…の位置まで、左手をズラして、弾きます。

この位置、「左手中位」と呼ばれてます。

右手だけで楽器を支えてないと、左手普通=左手中位を、サッサッと切り替えられないです。


※私のばあい、誰も教えてくれなかったので、稽古通い始めて1年ぐらい、切替え、出来ませんでしたね…

初心者のコツ/左手離し(1)

なかなか書くこともないので、初心者のひと向けに、演奏のコツ?みたいなのにしてみようかと思います。


自分で練習をするとき、三線をかまえたら、まず最初に、左手をサオから離してみましょう!

これで楽器が、動かなかったら、問題なしです。そのまま弾いて歌ってOK。


サオが下がって弾けなくなるひと!
下がらなくなるまで、楽器の位置や、右腕と右太モモの形を、あれこれと変えてみます。

無事にサオが止まったら、そのまんまの形で、弾いて歌ってください。

形は、弾いてるうちにすぐ崩れます。5分にいっかい左手を離して、再チェックしましょう。


※演奏フォームを先生が注意してくれることは、まず滅多にないので、自力でがんばりましょうね。
ここ最近は、初体験者がとても増えたため、歌よりもまずフォームを第一に指導してくれるようになりました。

沖縄タウンのイベント、変更

副団長によると、スタート時刻が13:10に変更されたようです。

忘年会の日付決定予定

11/20、内容訂正しました。

12月13日(土)の夕方だそうです。の予定です。

場所は、たぶん、いつもの駅前酒蔵3号店(京急鮫洲駅)
開催が12月13日のままなら、この店は無理です。

誰でも参加OKだそうなので、家族や友人をお誘いください。

最近ぜんぜん稽古に来てない生徒でも、飲み会だけ参加でオッケーみたいですよ。



↓先生「さぁみんなで乾杯だー!」
2007おさらい会 飲み会突入編

関連イベント「子供コンサート」案内

※倶楽部の出演は、ありません。

倶楽部生徒のFさん(先生ライヴのとき店の座席予約をしてくれるダンディーなおじさん)は、子供たちに、獅子舞の演舞を指導するひとなのです。

その子供たちが出演するステージがあります。
家が近所のひとが多いと思うので、ぜひどうぞ。

アジアはともだち!
子供コンサート


11月23日15時より
当日大人¥2,200/子供&シルバー¥1,200
太田文化の森ホール

詳細は↑リンクをクリック

利益を追求することなく活動している当倶楽部ですけれど、100%ボランティアで会を運営し三線指導までしてくれる幹部のひと達に、たまには金銭的貢献をしましょうね。

関連イベント「奇跡の夜に」案内

※倶楽部の出演は、ありません。

生徒会長夫妻のJr.が舞台監督をする演劇舞台のお知らせです。
クリスマスなのにヒマなひと、またはデートコースに迷っているひと、ぜひどうぞ。

ミュージカルコメディ奇跡の夜に

12月20日-23日、時刻はいろいろ
大人¥2,000/小学生¥1,000
横浜駅・相鉄本多劇場

詳細は↑リンクをクリック

利益を追求することなく活動している当倶楽部ですけれど、100%ボランティアで会を運営し三線指導までしてくれる幹部のひと達に、たまには金銭的貢献をしましょうね。

新課題曲?汗水節、動画

中級クラスで「汗水(あしみじ)節」を始めるかも?というウワサを耳にしました。

みなさん聴いたことあると思いますけど、
とりあえず、こういう曲↓です。


↑coi-naのコーラスで、エイサー踊っています。