スキップしてメイン コンテンツに移動

尺(5) 首里三線店<

首里三線店さん

勉強になるメールマガジンですねー


下のほうのコラム「尺はどこへ行く!?」
「尺」は「シ」とイコールではない
・・・
コンクールとなると「シ」で弾かなければならない場合もある

うちの倶楽部には関係はないんですが、
15cmの尺ではコンクールに落選するみたいですね。
知り合いの三線弾きたちも同じことを言ってました。

曲目は、「祝い節」だったか「かたみ節」だったか



…「尺はどこへ行く!?」記事に戻ると、

終わりのほうに、誤字があります。
本来、三線の調弦は純正調で、ピアノの音に代表される平均率とは違っているはずです。
×平均率 → ◎平均律

純正律と平均律、どちらも、「ドレミファソラシド」の音階のことです。
でも、音程がチョットだけズレています。
なぜズレているのか?は、難しすぎて説明できませんkけど、
ようは、
「本来、三線の「尺」は、ピアノの「シ」より、ピッチがちょっと低い」
ってことのようですね。

このブログの人気の投稿

【togetter】ちょんだらー甲子園から出入り禁止! 高野連、甲子園で「チョンダラー」応援に注意 「顔ペイント・民族衣装控えて」 沖縄尚学側、決勝では取りやめに

  https://togetter.com/li/2594882

マンガ「沖ツラ」で覚えよう! 比嘉かーなーが教えてくれる「いちゅび小」歌詞の意味

【NHK教育テレビジョン】芸能きわみ堂/沖縄スペシャル第1弾・これが琉球舞踊だ!11月7日(金)午後9:00/国立劇場おきなわでNHK沖縄放送局が実施する公開収録番組「沖縄の歌と踊りのつどい」と「芸能きわみ堂」がコラボ!高橋英樹と大久保佳代子が琉球の芸能に触れる模様を2週にわたって放送。第1週は地元高校生による溌溂とした舞踊や女性の様々な姿を描いた古典の名作など、「琉球舞踊」を中心にご紹介。

  https://www.web.nhk/tv/an/kiwamidou/pl/series-tep-J8P9JNL4M9/ep/X4ZLJKKYX4