スキップしてメイン コンテンツに移動

今日は

今日6月23日は 沖縄戦が組織的戦闘が終わった日です。

暗いガマ(自然の洞窟)の中で息を潜め隠れ。日本軍に脅され、沢山の民間人が亡くなりました。

沖縄戦はあらゆる戦場を縮図にした戦いだったといいます。アメリカの兵士の中にも精神に異常を持って、今でも苦しんでいる人がいると聞いてます。

去年、水戸で(ひめゆり学徒隊)の展示を見に行き。そこでひめゆり学徒隊の生き残りの宮良ルリさんにお会いしました。宮良ルリさんはあの、ひめゆりの塔があるガマで奇跡的に助かり生き残った一人です。宮良さんのお話しを聞きながら見て、帰りがけにお話しをしました。三線をやっている事や沖縄が好きとの事を伝えた。宮良さんが手を握りながら「これから、若いあなた達がこの事を伝えていって欲しい、頼むね」と話されました。宮良さんからとてつもない宿題をもらった気がしました。

このブログの人気の投稿

【togetter】ちょんだらー甲子園から出入り禁止! 高野連、甲子園で「チョンダラー」応援に注意 「顔ペイント・民族衣装控えて」 沖縄尚学側、決勝では取りやめに

  https://togetter.com/li/2594882

マンガ「沖ツラ」で覚えよう! 比嘉かーなーが教えてくれる「いちゅび小」歌詞の意味

【NHK教育テレビジョン】芸能きわみ堂/沖縄スペシャル第1弾・これが琉球舞踊だ!11月7日(金)午後9:00/国立劇場おきなわでNHK沖縄放送局が実施する公開収録番組「沖縄の歌と踊りのつどい」と「芸能きわみ堂」がコラボ!高橋英樹と大久保佳代子が琉球の芸能に触れる模様を2週にわたって放送。第1週は地元高校生による溌溂とした舞踊や女性の様々な姿を描いた古典の名作など、「琉球舞踊」を中心にご紹介。

  https://www.web.nhk/tv/an/kiwamidou/pl/series-tep-J8P9JNL4M9/ep/X4ZLJKKYX4