スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2月, 2013の投稿を表示しています

島村楽器公式ブログ

琉線(沖縄三線)の生産工場にドキドキ潜入レポート;! - 島村楽器公式ブログ : 東京にもアチコチでみかける、でっかい楽器店ですけど、↓ 三線は島村楽器全店にて取り扱っていますが、一部の店舗では展示していない場合がありますので、試奏の際にはお近くの店舗にお問合せください。 って、どうやら三線も置いてあるっぽいですよー みなさん、さっそく、近所のシマムラ楽器に行って確認してみましょう

山里ユキライブのお知らせ

沖縄民謡の代表的なアーティストで、照屋先生の妹さんのお知り合いです。 沖縄民謡の大家、金城実先生も出演されます。お時間があったら是非!お勧めします! 2月23日(土)浅草木馬亭(午後4時開場で開演は5時)です� 予約はメタカンパニ−です、電話03ー5273ー2821にお願いします。
東京マラソン応援 24日(日曜日) 11時 JR品川駅改札口出て、時計台前集合です。 オトモダチを応援しましょう〜

メール投稿テスト

in帰宅とちゅうの新橋

おさらい会の打合せ

明後日20日(水)、おさらい会の打合せを30分程しませんか? なのでたくさんの方が練習に来てもらえるといいのですが…。 Y木

九年母木節:たるーの島唄まじめな研究

九年母木節:たるーの島唄まじめな研究 おととい、男子組に配られた、新曲です。 くにぶんぎぶし、と読みます。 「九年母」(kunibu)とは「オレンジ類の総称。 みかんなど。kaabucii(実の皮が厚く、汁が少なく甘いもの)、'ootoo(実の皮が薄く、汁が多く、すっぱいもの)などの種類がある」。 だそうですよ シークヮーサーだけに限った呼び名では、ないようです。

新しい楽譜

女子は、ましゅんく節をやってましたよ -- Sent from my Android phone with K-9 Mail. Please excuse my brevity.

お山の大将

さいきん、このページに、facebookから転載のほかにはなんにも書くことないので、酒飲み情報でも載せて埋めとこうかと思いましたよ まずは立会川の有名店から お山の大将 オヤマノタイショウ - 大井競馬場前/もつ焼き [食べログ] : むかし金曜稽古の帰りに、なんどか寄りました。 すべてがキングサイズなうれしいお店。

2月3日、明日は餅つき大会出演です!

明日は西大井の富士見ヶ丘児童遊園で餅つき大会出演です! イベントは9時から準備、10時開始、出演は1時半からです。 明日は寒いので、衣装は着ないで暖かい防寒着でいいことになりました!先生と話して…。 リハーサルは12時頃からですが、海鮮焼きのお店も出すので、早めに来てくれたら助かります。 カチャーシ隊も大歓迎です。