スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

9月, 2011の投稿を表示しています

日曜は立会川路上演奏

  生徒会長、立会川の李さん、他が主催 「東日本大震災国際チャリティイベント」 10/16に鮫浜小学校であるんですけれど、 あさって日曜10/2は、 ↑の宣伝を、京急立会川駅前でやるんだそうですよ 楽器をもって、14時、立会川駅改札集合だそうです。  

今週

ハイサイ〜 今週の日曜日は忙しいさぁ〜 午前中は16日のチャリティのビラ配りです。14時に立会川に集合です。 おんなじ日ですが、モミねぇが下北沢のお好み焼き居酒屋(みんなの家)でライブするそうです。

荏原第五

9時すぎにやってきた生徒会長も入れると、18人でした

照屋寛正LIVE決定

  結まーる悦子ママより、 11月4日(金) 照屋先生の ライブ やることになりました 詳しいこと分かり次第、 倶楽部カレンダー に書きますね  

「琉神マブヤー」放送決定!!

ついに、来ましたよ! 10/1(土)〜「琉神マブヤー」TOKYO MXで放送決定!! 毎週土曜日 18:15〜18:30 10月1日より放送開始! 琉神マブヤー公式サイト へ <魔の時代へのカウントダウン> 2008年。平和に見える沖縄。だがその影で悪の軍団・マジムンがあらわれ、伝説(でんせつ)の9つのマブイストーンをねらっていた。 <正義が立ち上がった> 沖縄に最大の危機(きき)がせまっているそのとき、マブイストーンの守り神・琉神マブヤーのマブイが、1人の男を運命的(うんめいてき)に引き寄せ、悪の野望(やぼう)を打ちくだくべく復活(ふっかつ)したのだ。

黒木の三板

倶楽部で話題沸騰(?)の黒木の三板入手しました! 打ってく内にツヤが出てくるとの事。 なかなか最近は黒木の三板は売っていないそうです。 音もゆし木のと比べると、まろやかな音です。 読谷にある城間太鼓・三線店で販売中。 これを見てほしいと思った方は、 11月の読谷まつりツアーに参加される方々に注文すると買ってきてくれるかもしれません…

なんた浜

コザ2日めの夜は民謡酒場「なんた浜」へ。 「肝がなさ節」のヒットで知られる饒辺愛子さんがいらっしゃるお店です。 1ステージ4〜5曲ぐらいだったと思います。 ちょっと休憩をとってから、またすぐステージが始まるので、 聴きごたえ充分! リクエストに応えていただけるので、 自分が聴きたい曲を次々唄ってもらえます。 飛び入り参加もOK! ちなみに私は太鼓の叩き方をレクチャーしてもらいました。 そして飲み代は先にお店にきていた徳之島出身のおじさま達におごっていただきました… この場をかりて御礼申し上げますm(_ _)m 徳之島の方々は那覇のホテルに着いてすぐタクシー飛ばして見に来たそうです。 そのぐらいしても見に行く価値がありますよー。

読谷にて

日中は暑いですが、 吹いてる風は秋っぽく、 さとうきび畑もざわわ、ざわわ…な感じです。 読谷の海は曇っていてもやっぱりいいですね。

ご当地ハガキ

コザにある郵便局に立ち寄りました。 ご当地ハガキがいくつか売られていて、 「琉球舞踊」を模ったハガキを買っちゃいました。 ほかにも三線や美ら海水族館にいそうな魚シリーズの切手なんかもあります。 昔なつかしいタイプのポストが今も健在!

恵比寿納涼祭☆エイサー編

  こないだ「せらび恵比寿」にお呼ばれしたときの写真たちを発見。 恵比寿納涼祭☆エイサー編  

コザのまち

今日は天気がよく暑いです。

スナック友人

コザにある民謡スナック友人(どぅしび)にやってきました。 照屋先生の妹さんが週3回ぐらいいらっしゃるお店です。 平日だったせいか、 お客は私とイギリス紳士のみでしたが、 だんだんノリノリになり、 イギリス紳士は「永良部シュンサミ」を弾いてくれました。 こちらも演奏を求められるので、 もっと練習してからお店にお邪魔したいですね… うっかり楽しみ過ぎておつまみの写真しか撮ってませんでした…

カフェユニゾン

普天間の高台にあるカフェユニゾンで晩ごはん。 カフェに併設されているギャラリーで「普久原恒勇展」をやっていました。 肝がなさや娘じんとよの譜面の原本があったり、 愛用のリボンマイクの展示あり、 普久原さんが撮られた写真の展示ありで見応えありましたよ。 50周年記念のトリビュートアルバムをお店で先行して流してました。 この店でCD予約すると直筆サイン入りになるらしいです。 高台にあるカフェで海を眺めつつ、ゆっくりできるのでオススメです♪

台風にも負けず…

台風に向かって飛行機は飛びましたが、 無事、めんそーれ! 沖縄に上陸しました。 ただいま那覇の気温は26℃です。

following tweets

  ついったー「@照屋三線倶楽部」で、とりあえず生徒の何人かと、イチャリバーズ豊岡マッシーさん、幼稚宴の宮原麻実さん、のつぶやきををフォローしてみましたよ ↑が いちらんで読めて便利なページ  

醜童(しゅんだう)

琉球舞踊のうち、唯一の仮面踊りです。 同じ振りでも 対照的な動きが手塚マンガに似ているような 首里城公園2010年9月19日 

中川敬が笹カマのCMソングを

  中川敬が被災地・女川のかまぼこ屋CMで「われは海の子」 ごぞんじ「満月の夕」作詞作曲者です(山口洋と共作) ↓こんなひとですよ いろんなバンドのリーダーで20枚以上のCDアルバムを出しているミュージシャン。 登川誠仁とデュエットででシングルCD発売、曲は「緑の沖縄」 アルバム収録曲に、安里屋ユンタ、くんじゃんジントヨ、ヒヤミカチ節、チョンチョンキジムナー他 阪神淡路大震災のときから数えきれないほど被災地慰問ライヴをやっている。 20年以上前から「憲法九条を守れ」活動や反原発活動をやる。 辺野古ビーチや、北方領土や、パレスチナ難民キャンプでもライヴ。 沖縄民謡「辺野古節」作詞作曲シングルカット。  

【CD】普久原メロディー

  これは、倶楽部員なら必聴ですね。 肝がなさ、娘じんとよ、芭蕉布、豊年音頭、がはいってます。 沖縄音楽最大の作曲家、普久原恒勇のトリビュートCD『普久原メロディー』発売 歌うのは民謡歌手ではなく、BEGIN、HY、cocco、モン8、オレンジレンジ、ディアマンテスなどなど  

【TV】琉神マブヤー the Movie

  ついに映画になったマブヤーの撮影ドキュメント 9/17(sat)17:30、MXテレビ  

新・教室案内ページ

  教室ご案内ページ http://teruya34club-myself.blogspot.com/ は、facebookのほうに引っ越そうかと思います。 で、FAQページを作ってみました↓ http://www.facebook.com/pages/照屋三線倶楽部/154591634620767?sk=app_118870671531441 みなさん、他になんか質問あれば、教えてください また、「これは載せておいたほうがいい」みたいなことあれば、教えてください  

スリラー×遊び庭

  かなーりマッチしていて笑えますよ こうゆうの、「シンクロムービー」とゆうんだそうです。  

今夜は15人ぐらい

結まーるさん、新Blog

  こんにちは 結まーる です 本日より lococome サイトにて 「結まーる」 ニューページ 作成しました 皆様の 口コミ フォロー お願いまで お得な クーポンも 随時 登場 します         沖縄料理 結まーる             我那覇 悦子 http://www.lococom.jp/mt/a110822002/ 秋 まだ 残暑は 続きますが 外では 鈴虫の声も  秋の夜長 少しだけ 楽しむ 結まーる  

お知らせです。fromモミ姉

  お知らせです。 中野の「にぬふぁ星」の店長で、今年4月に沖縄に帰られた伊差川 一史先生が、今週上京されまして、幡ヶ谷・島物語と渋谷・しまぶくろでライブをしてくださることになりました。 伊差川先生は、照屋先生とは旧知の仲で、昨年のお~い!チャンプル~祭りには教室の生徒さんも出演して頂きました。 具志堅京子さんののど自慢大会にも来られてましたね。 良かったらご参加くださいませ♪ ■幡ヶ谷・島物語:9/9(金) 1部:19:00~、2部:21:00~ ワンドリンク付き チャージ¥2500 ■渋谷・しまぶくろ 9/10(土) 2部制 チャージ¥1500  
5日は後編です 昨年、マッチィねぇねも挑んだ花織が観られます。

お誕生日プレゼント

一週間遅れでO垣さんからM本さんにPのちゃんちゃんこが贈呈されました。 やっぱりP色が似合うね。