スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

3月, 2012の投稿を表示しています
清水屋倶楽部も生徒会長を中心に頑張ってます          
大田区21世紀桜祭り 強風の中、強行されています           

中級曲情報2

かじゃでふーは、やらない てぃんさぐ、女子のみ ハヤシ2回目は、男子が2人 果報節、男女ペアで 立候補を募集ちゅう? 緑の沖縄も?

中級曲情報

3週連続金曜出席。 砂辺の浜、中級全員 すぐ次に、繁昌→崎枝 繁昌が、女子うた(男はやし) 崎枝が、男子うた(女はやし) 全員斉唱は、これで終わり あとはバラけて歌う、もう3曲ぐらい 祝節はやらない(間に合わないらしい) 先生推薦? 緑の沖縄、男2女2?? …だそうです ※来週には変わっている可能性あり

原因がわかりました

新しいブログ投稿用のメールアドレスあてに、 facebook招待をしないように!! 注意しまSHOW ↑をfacebookに教えると、 facebookからいろんなメールが届きはじめて、 それがみんなブログに載ることになります。

実行委員会の議事録

  おさらい会2012実行委員会3/21の議事録 が届きました ※作成者の要請で、パスワードかけました。  いつも工工四をみるのと同じです。 倶楽部関係で議事録を目にしたのは、久しぶりですね すばらしい  

blog投稿メアドを変更します。

  このブログには、 メール送信で記事を投稿するための、 専用メールアドレスがあります。 ※仮に、xxx@blogger.comとします。 …で、 なぜか? このメアドxxx@blogger.comで、 facebookに、 ユーザ登録したひとがいるんですよ?? すると、 facebookから、xxx@blogger.comあてに、 いいねーとか、 友達がいたよーとか、 そんなメールがじゃんじゃん届いて、 そのまんま、このブログに、 記事としてアップロードされることになります。 なんだかよくわかりませんが、 いまの投稿用メアド (仮)xxx@blogger.com は、削除して、別なのに変更しようかと思いますよ。 新しいメアドは、それぞれ個人メールにお伝えします。 teruya34club@gmail.com あてに、 「新しい投稿メアド教えて」&自分の名前を書いて、 メールしてくださいねー それに返信します ※注意※ teruya34club@gmail.comからのメールを受信拒否 していると、 返信は届かないです  
雑色桜祭りのお疲れ様会は、 ヤンバルさん提供の奄美黒糖焼酎で盛り上がってます。 呑みながら唄うのは気持ち良いですね          
雑色桜祭り 出演者少な目ですが、照屋お母ちゃんの歌声と太鼓で盛り上がってました。          

旗頭の鍛練日記

今日も太田の森で琉球古武道の練習。棒でなく、ヌンチャクやトンファーの小武器の練習。 トンファーが勢いがつきすぎて、腕だどに当たってしってんばっとする 痛い、痛いずきる

本日25日は雑色サクラまつりです!

集合13時、京急雑色駅改札口です。 出演時間は15時から商店街路上にて。 昨年は震災で中止だったので、曲目は、震災ムードを吹き飛ばす明るいのになると思います。ぜひ応援に来てください!

山下幼稚宴より

  プレゼンツ社長よりfacebookに、イベント招待がありましたよ。 3/29(木) 横浜BLITZ 「元気玉~GENKIDAMA」 というイベントのなかの一幕、 「 誠〜山下幼稚宴の新撰組パフォーマンス〜 」  

昨日は

昨日は、久しぶりに川崎の沖縄料理店(ユンタク)に夕飯を食べに行った、沖縄スバをすすりながら イチャリバーズの久しぶりのライブをたんの、玉城姉の歌にうっとり、豊岡さんの三線、二胡に聴き入る。元気印の玉城姉のパワフルに久しぶりにあっと(?)玉城姉から元気を吸収した

タイムテーブル

おさらい会の時間割、 第1部、11時〜12時半 休憩、12時半〜14時 別の部屋で飲み食い? 第2部、14時〜15時半 …とのことです

イチャリバーズライブIn川崎

久しぶりの川崎の沖縄料理店(ユンタク)ユンタクのマスターとおかみさん達に会う。久しぶりのイチャリバーズのライブマッタリ中豊岡さんの二胡演奏にうっとり

沖縄県民愛唱歌は?

  2月15日まで募集していた、 沖縄県民愛唱歌 「うちなぁかなさうた」 は、 この曲に決定した そうですよ 自分は、本命「安里屋ゆんた」かなと予想してましたが、 対抗予想のほうの曲が選ばれましたね  

TV番組

24日14時 BSジャパン うるま市で三線を奏でて盛り上がるひとたちが… だそうです

フルマラソン挑戦中

ハーフ過ぎ、S藤さん快調のようです♪

演目追加?

the1下げ☆ 緑の沖縄、中級全員 …も追加だそうです。 あとで人数調整や曲数調整をすると言ってますから、いろいろと変えるんでしょう

演目?

半年ぶりかもしれない中級クラス参加。 先生↓ゆってました 果報、Rョウコ+Sトウ 汗水、中級全員、男が135、女が246、ハヤシ全員 砂辺、中級全員、ふつうに 繁盛→先枝、中級全員、女子が繁盛、男子が崎枝、ハヤシは逆 初級と中級は、混ざらないで、交互にやる?らしい オープニングは安里屋ユンタ、全員 ※来週になったら気が変わってるかもしれませんが

【出演】3/25雑色さくら祭り【イベント】

  雑色商店街HPのお知らせ がありましたよ 沖縄三線クラブ、獅子舞 てのが載ってますね 時 間 2時 ~ 6時 だそうなので、昼過ぎに雑色駅について生徒会長あたりにTELすればいいかと思われます。  

24=?iso-2022-jp?B?GyRCRy9FWSUoJSQlNSE8QmIkTkpnPTgbKEI=?=

ハイサイ〜旗頭ヤイビン 今年でエイサー隊結成7年になります(パチパチ) 去年は新人の女の子も入って来て(アイドル的存在ですよ〜)。今年も一人いらっしゃいました まだまだエイサー隊募集をしています。踊るのが好き沖縄大好き、エイサーやってみたい、こどもにエイサーやらせたいなどなど 興味のある方、大歓迎です。会費も練習の回数も手頃です。 見学はいつでも感激です。 若い子も大歓迎!! 詳しくはホームページの「ティンガラ」をみてください

昨日は

昨日3月14日はなんと「サーターアンダギー」の日なんです。ホワイトデーでしょ〜沖縄のカレンダーにものってるよ〜 実は、ある沖縄の歌手の方が、申請をしたそうです。その歌手と言うのは 我々ティンガラのオリジナルエイサーに使っている歌。ズバリ(サーターアンダギーの唄)歌ってるのがシューベルト松田さんです〜 僕自身御本人に直接交渉をして。許可をいただき、エイサーを作り、御本人にも見てもらいました。(わかりやすいく、簡単でいいね)とシューベルト松田さんからもお墨付きをいただきた。 今度おさらい会で是非みんなで(サーターアンダギーの唄)を踊りましょう

やっぱり6/3

おさらい会は、6月3日 会場は中小企業センター(の予定) だそうですよ もう変更はないっぽいです あと、25日は13時に雑色駅に集合だとか 31日は、多摩川の土手で、21世紀祭り?で花見?とゆう話も。 【3/16追記】 六郷の情報館 より 『二十一世紀桜まつり』  場所:多摩川ガス橋緑地  日:3月31日(土)10:00-15:00 倶楽部の出演は「ない」みたいですよ。 詳細は生徒会長へ

島娘

ひさびさに稽古に参加たら、先生の新曲!を、倶楽部の娘たち(+α)が練習してましたよ あと、おさらい会は6月3日とゆう説が。

大井町駅前募金中

大井町駅前募金活動、沢山募金箱に皆さん入れてくれた。

大震災から一年

20011年3月11日金曜日14時46分 当日はちょうど仕事中で施設内に居た(老人施設職員なんです〜)最初は気がつかず、利用者の(あ。地震だ)の一言で一斉に動き出し、避難確保したりした(利用者の方がたはすごく冷静でした)。利用者の方が帰り、自分は帰宅困難者?! 施設から自宅まで歩き、帰宅。 まいせつが長いが今日で東北大震災でちょうど一年、少しずつであるが、復興へと歩み出して来てる、 だけど、原発事故はまだまだ収まる気配はない、この一週間、震災をテーマにしたテレビ番組が連日放送される。 南三陸町の防災無線で津波の襲来を伝えた、女性職員の約30分間の命かけの呼びかけの様子はやっぱり涙が出てしまう。 それに福島富岡の震災当日の映像にくいるように見て、避難所の慰問で会った皆さん、こども達を思う、涙がとめどなく出る。つらい。都市直下地震もいつ起きてもおかしくない。写メは日光の避難所の夏祭りで出会ったこども達、この屈託のない笑顔を忘れる事ができない。(みんな元気と聞く)何年後このこども達に会えると信じて、14時46分の時は1分でもいいのですから。大震災で亡くなった方、行方不明の方の事を思って「合掌」してください

DEE OKINAWA

  3/8・三板の日企画、 いろんなもので三板を作ってみたページ 「さんま」とか 「さば」とか 「ちんすこう」とか… このページは、 ちんすこうでジェンガ をやってみたりするので、さいきん注目してます  

稽古

〜小雨ふる中、[祝節]特訓に7名参加、おやつは、リョウコさんの[麻布カリトウ]イッペーマーサイビタン。

ケータイ用URL

  このblogページの、ケータイ用のURLが、エラーになってます。 うちらに治す手段はないので、かわりに、こっち↓みてください http://www.google.com/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fteruya34club.blogspot.com&guid=on または、facebookページで(※login不要) http://www.facebook.com/pages/%E7%85%A7%E5%B1%8B%E4%B8%89%E7%B7%9A%E5%80%B6%E6%A5%BD%E9%83%A8FB%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8/154591634620767 または、twitterで(※Login不要) http://twtr.jp/user/teruya34club/status?guid=ON 140字から先は文が切れますけど… twilogでもOK(※Login不要) http://twilog.org/teruya34club こっちも140字まで mixiでも読めますよ(※Login必要) それか、このページを、フルブラウザでみるとか http://teruya34club.blogspot.com/ または、スマホに買い変えましょう  

ライブのお誘い

ライブのお誘いです〜 23日金曜日に川崎にある沖縄料理店(ユンタク)にてイチャリバーズのライブを見に行来ます。 歌姫、シーサー玉城ネェーネェ島唄と豊岡マーシーさんの二胡と三線の演奏を聴きに行きませんか? 行く方は来週の水曜日の練習の時に新井まで言って下さい。

東京もアゲ↑↑↑

沖縄サンシンの日で盛り上がっていますが、 こちら本日サンゴの日も東京は盛り上がりました! 北谷食堂@淡路町、急遽女子会で西村豪さんのライブを堪能しました♪♪

三線のマブイストーンが!

三線のマブイストーンが、 ハブクラーゲンに奪われたら、 それまで楽しそうに固み節イントロを弾いてたウチナンチュたちが、 三線で素振りをはじめましたよ でーじなっとる!
三線の日コンサート                                         登川誠仁先生、まだまだお元気でした。                             会場内は、撮影禁止なのでパンフレットの写真のみアップ
子供クラブも、一人前です。                                     声が揃っている〜           
流石! 大御所が集まっていると、                                 三線の弦の押さえ方も勉強になります。                                優しく優しく…押さえも、好い音が耳に心地良い。           
三線の日 赤犬子様の前で奉納(?)演奏           * maimai *

旗頭棒術演武会IN上尾

昨日は上尾の埼玉県立武道館にて関東琉球古武術の演武会があった。いろいろな流派の演武を観覧前半は少年、少女の部の演武、途中で師範の先生方の演武、バット折りゃ、角材折りゃ、我が師、ジョー・スウィフト先生のトウィファーの模範演武、 カッコイイと言うしかなかった。 そのあとの他の流派の演武、 三線の生演奏での演武、(かさのだん)が流れ、カッコイイと見とれる。 いよいよ我々の演武、先輩方の空手(ティー)の組み手演武、、その後団体の棒術演武、緊張がマックスで間違えてしまった。 後は個人棒術演武、 無事に演武終了したあと、スウィフト先生があたたく迎えてくれた。 鍛錬不足に自分自身にイライラ。帰りがけに、先生が「鍛錬をおこたらない、「継続は力なりだよ」」と教えていただく。 照屋先生が言ってる事を思い出し、(三線やエイサーも継続は力なんだよなぁ〜)と考えさせてくれた。

旗頭ただいま、演武観覧中

埼玉県立武道館にて琉球古武術演武会。 1番若いのは なんと幼稚園の子めちゃくちゃかわいい。 うちらは最後のほうの演武、 さぶ〜
昨夜のお稽古 休憩のおやつは、S木さんの北海道土産 さすが!ナイスチョイス 悪天候にもかかわらず15名参加でした。