スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

8月, 2018の投稿を表示しています

TV番組8/31

人間国宝による 「天川」 「仲風」 などなど

東京新聞?

片付けしてたら、 めっちゃ古い、 新聞紙の切り抜きが…

今日のお土産

今日のおやつは群馬、富山、新潟、北海道のお土産で、日本全国から集まっております。

おさらい会に向けて(写真)

おさらい会に向けて

今週も稽古の参加者は多めです。各自の課題曲を一曲ずつ弾きながら、細かいところまで先生のアドバイスが入るので、稽古に力が入ります。

隣の部屋には、

なにやら楽しそうなグループが

かじゃでふう

朝ッパラからリハーサル

鮫洲八幡神社お祭り出演photo

 先週のことなんですけど グループLINEからコピペ

沖縄物産ソングの決定盤が登場!

かでかるさとし 『沖縄 魚まつり&野菜まつり』 沖縄ならではの食文化を音から楽しく体感できる1枚 | Mikiki xxxxxxxxxx

「越来節」魅力を後世に

作詞・作曲者不詳の沖縄民謡「越来節」、恋物語を語り継ぐ 魅力を後世に | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス xxxxxxxxxx

お盆まっただ中の稽古

お盆まっただ中ですが、おさらい会が近いということで、参加人数が多くて集まりもいつもより早い気がします。おさらい会に向けてラストスパート!?

しながわ平和のための戦争展写真

しながわ平和のための戦争展出演!

8月12日日曜日、しながわ平和のための戦争展唄三線出演、無事終了しました❗ 前半は翁長知事を偲んで芭蕉布と涙そうそう。後半は元気に海人、豊年音頭と最後はカチャーシーで。 ほぼ五十人近いお客さんがほとんど立ち上がってカチャーシー踊ってました❗ 出演者は照屋ご夫妻始め6名。写真未だありません。

鮫洲神社出演無事終了!

本日の鮫洲神社のお祭り、出演無事終了しました❗ 出演は10名、サポート2名でした❗ マイクのセッティングに手間取り、トークが長く、二曲カットとなりました。でも楽しかったとの声、頂きました。写真はそのうち。 ところで、明日も出演があります。午後2時30分から、品川平和のための戦争展のトリです。場所はイトーヨーカドー大井町店8階品川区民ギャラリー。翁長知事が逝去されたこともあり、曲目は、芭蕉布、涙そうそう、と偲ぶ唄から。ところで、でも、最後は明るく沖縄らしく海人、豊年音頭で締たいと思います。 参加、応援可能な方は、よろしくお願いいたします。= ゆたしく、うにげーさびら。 北村

今夜の、まつり、の、落としもの

いかにも照屋三線倶楽部の誰かぽいですよねー

フスマを締めて、

出場グループ毎に、別部屋で個人レッスンです