スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

9月, 2019の投稿を表示しています

【おさらい会の曲の予習動画】かぬしゃまよ

【YouTube】かぬしゃまよ/儀間正雄&村吉茜  優しい響きでウチナー口の恋の唄に惹かれました。 しかし、二人とも生まれは東京戸越村で、語尾が「さあ↑」「らあ↑」と、尻上りで強い口調になってしまいます。 今日は、雰囲気だけでもウチナーを近くに感じられるように、挑戦します。

【おさらい会の曲の予習】東門

【YouTube】東門(あがりじょう)/大城さと子  東門は、読谷にある大きなガジュマルの木がある広場の名前です。 この曲は土地の若者が集い、この木の下で毛遊びを楽しんだ光景を唄った歌です。 すでにいい歳のおじさんですが、若いころの気持ちを思い出しながら、唄います。

【おさらい会 予習動画】浜千鳥

「浜千鳥」   【YouTube】浜千鳥/城間竜太  沖縄では「ちじゅやー」とも言われ、「故郷を思う歌」と言われてます。  琉球古典音楽であり、その歌に合わせた舞踊曲としても有名な曲です。    ハヤシで、浜千鳥の鳴き声を真似て「チュイチュイナ」という部分がありますが、この「ちゅい」とは「ひとり」という意味も掛けています。  今回はひとりで、沖縄が第2の故郷だと思いながらこの歌を歌います!

【おさらい会の曲の予習動画】南洋小唄

【YouTube】南洋小唄/松田清尚  南洋諸島へ出稼ぎに行った人々が、親兄弟や恋人と別れ、寂しさをこらえて一生懸命働きながら、いつかは古里へ錦を飾りたい、と願う気持ちがつづられた曲です。

#照屋三線倶楽部 #南洋小唄

via Instagram https://ift.tt/2Av0Sp8

#照屋三線倶楽部 #花ぬ美童

via Instagram https://ift.tt/2QkN2jJ

【おさらい会の曲の予習】白雲節

【YouTube】白雲節/古謝美佐子&よなは徹  嘉手苅林昌さん、登川誠仁さん、照屋寛正先生も歌われるこの『白雲節』は、まさに、素敵男子の恋唄でございます。  想いを尽くす程恋しいのに、海を隔て自由にならない。白雲に言葉を乗せて知らせようとの思いが綴られています。  本日は、金城恵子さんをめざし、しっとり艶っぽく歌いあげます?  大切な人を想い、聴いていただけますと嬉しく思います。

【おさらい会の曲の予習動画】だんじゅかりゆし

【YouTube】だんじゅかりゆし/でいご娘  「だんじゅ」とは「本当に」、「かりゆし」とは「めでたい」「船旅の無事を祈る」、という意味があります。 もともとは航海の旅に出る人々の安全の祈りを歌にしたものです。 今でも人生の船出である、結婚式や就職祝いなどのおめでたい場で「 今日から更なる発展 」 を祈念する唄として歌いつがれています。 今日は照屋三線倶楽部の更なる発展も祈りつつこの歌をうたいます!

【おさらい会の曲の予習】スクチナ兄さん

【YouTube】スクチナ兄さん/喜納昌永  スクチとは滑稽、ひょうきんなこと。 「スクチナ兄さん」は男女掛け合いで「スクチナ者(スクチナムン)」は兄さんだけでなく、姉さんもあります。 照屋三線倶楽部の「スクチナ者」としてテンポよく楽しく歌います。

#照屋三線倶楽部 #ケアポート板橋 #猫 #おつかれさまでしたー

via Instagram https://ift.tt/2LXirTT

#照屋三線倶楽部 #ケアポート板橋 #かちゃーしー #豊年音頭 #2Fの中庭

via Instagram https://ift.tt/34QQiGM

#照屋三線倶楽部 #ケアポート板橋 #エイサー #2Fの中庭

via Instagram https://ift.tt/2M0XtDE

#照屋三線倶楽部 #ケアポート板橋 #エイサー #2Fの中庭

via Instagram https://ift.tt/34PsuDd

#照屋三線倶楽部 #ケアポート板橋 #かちゃーしー #豊年音頭

via Instagram https://ift.tt/2LVoDfp

#照屋三線倶楽部 #ケアポート板橋 #肝がなさ節

via Instagram https://ift.tt/34QUDKj

#照屋三線倶楽部 #ケアポート板橋 #みーみんめー #赤田首里殿内

via Instagram https://ift.tt/2LTKL9O

ケアポート板橋の裏の駐車場に住み着いている猫ちゃん #照屋三線倶楽部 #ケアポート板橋 #猫

via Instagram https://ift.tt/34Z6iH0

#照屋三線倶楽部 #ケアポート板橋

via Instagram https://ift.tt/2LXii2N

今日の稽古

先生が稽古に来る途中に、対向車に水を掛けられてずぶ濡れになったらしく、着替えに戻った分だけ遅れて開始。 おさらい会に向けた全体曲、個人課題曲の練習をしております。全体曲は良い感じに成熟してきたような気がします!