スキップしてメイン コンテンツに移動

エイサー旗頭のなげき

今日、新聞をみていたら自殺者数が多くなっているとでていた。こんな社会じゃぁ〜と思う。
街にでて行き交う人をみていると。せかせか している気がする。
そんなに慌てて何処に行くの?と思う。

まだ僕の回りで自殺して亡くしたと言う友人はいない。あっ、偉そうに言っているが僕自身、軽うつで何か嫌な事とか気になると(うつ)スイッチが入ってしまう3年前に実際に起きてしまった。本当にささいな事で約半年、うつになっていた危うい状態であった。
そんな状態を救ってくれた人が5人いた、一人は第二の父親的存在の照屋先生、2人目はよきアニキである、イハニィ、3人目は姉のように接してくれるネェネェ(いろんな事を教えてくれてる、尊敬してます) 4人目は北村ご夫婦、5人目はよき相方、紀君
この5人の人達のおかげで立ち直る事が出来た。
本当に感謝仕切りです。
今は名古屋にいるイハニィは一番心配かけている、あるイベントに行く時、急に(行きたくない)と思い、パニックになった、すぐにイハニィに電話、大泣きしながら話し出し、「いいから、行け、みんなに迷惑な事するな、すぐ行け」と言ってくれ引っ切りなしにメールがあった、会場に着きエイサーをし早く帰りたいと思っていたらイハニィが目の前に、人の目を気にせずに泣いた、落ち着いたらじっくり話しを聞いてくれた、それで危機を出した、相方の紀君は後に聞いたのだが、見抜いていたそうな僕は回りが恵まれていると思った
何か信号を発していたんだなぁ〜と思った
人は一人ではない! やっぱり、沖縄の人と関わる事はいいな!
このコラム見た人、自殺考えてる人、引きこもりしている人、三線、エイサー、一緒にやりませんか?絶対考えが代わりますよ、絶対に

このブログの人気の投稿

マンガ「沖ツラ」で覚えよう! 比嘉かーなーが教えてくれる「いちゅび小」歌詞の意味

超高級三線って¥いくら?

  三線ウンチク調べてみたシリーズ。 三線といっても値段はピンからキリまであって、 最近は、ネットで、¥1万円もしないで買える品もありますけど、 ピンのほう、 ちょう高級な三線って、¥どのぐらいするんだろう? …と思って、三線店のサイトをいくつか巡ってみましたよ 「屋良三線屋」 八重山クルチ(沖縄県産八重山黒木 最上質黒檀) おねだん、 ¥1,500,000円 !! ネットで今すぐ買える三線では、たぶん、これが最高額じゃないですかね 最高級ランク、沖縄県八重山地方産の黒檀です。 ・・・・ このような珍しい模様は、厳しい自然環境の中、数百年かけて たたかれながら少しづつ少しづつ成長した証で、音色も更に一段と奥深いなんともいえない味わいを生み出します。  地元沖縄の三線職人も驚く超希少価値のある材を丹精こめて丁寧に仕上げました。 ↓こんなのもありましたよ 世界で唯一つの金(ゴールド)の三線! 秘蔵:黄金の琉球三線 価格、¥1,260,000円 20金で作られた棹の部分は金重量448gと、木製の棹とほぼ同じ重さに調整されており、重量バランスも良く実際の演奏にも適した仕上がりとなっています。 ちなみに、 津軽三味線になると、軽く この値段 ですよ  

国頭ジントーヨー、3番の歌詞

野辺の百草ぬ 緑ましゅくるやよ (ぬびぬむむくさぬ みどぅりましゅくるやよ) (山原の)草花の緑が増しているように、 我身ん年頃ぬ ジントヨー 花ん咲ちゅさ (わみんとぅしぐるぬ じんとよ はなんさちゅさ) 私だって、年ごろの娘。 私の花も咲いているのよ ジントヨー 花ん咲ちゅさ (じんとよ はなんさちゅさ) ほんとに、そう。花が咲く ===== 「山原(ヤンバル)」とは、もちろん、ヤンバルクイナのいるあたりで、このへん↓です。 大きな地図で見る 沖縄県国頭郡、国頭(くにがみ)村、大宜味村(おおぎみそん)、東村(ひがしそん)のあたり。 なので曲名が「国頭(くんじゃん)ジントヨー」ですね。 娘じんとよーに登場する、奥(おく)辺戸(へど) 安波節の、安波(あは) が、このへんの集落ですよ。