久しぶりに大人数での演舞 10月 31, 2010 無事終了?! 今日のエイサー演舞。よかった! でも・・個人的に自分のエイサー演舞を振り返り、最後のエイサー演舞(大太鼓)は全然 良くなかった。 あんなの、いはニィに見せたら絶対どやされている Read more »
超期待の新人 10月 31, 2010 〜共生・共走マラソンんのイベント・それなりに盛り上がりる中に・・ふと・・太鼓 でリズムを取る中高年の紳士・・ウチナー好きな?紳士は・・なんと、おしどり夫婦 の理想なるやのY口様のお殿様・・なり・・、即、サンシン倶楽部恒例の飲み会にて 照屋先生、K村生徒会長に挟まれたとこをシャッターチャンスです。(C花記) Read more »
揃てぃ遊ば〜 10月 30, 2010 台風接近の気象情報の中、今日はN婦人、T岡氏と金城盛長三線教室発表会を楽しん できた。同会はオリンピック、サッカーワールドシリーズ?にちなんで4年ごとの発 表会らしいが、入場料が無料のせいか、大田区民プラザ大ホールは超満員で沖縄の音 色の人気に感嘆した。また、かぶり物ありの演出内容は手作り感はあるも演奏,唄は すばらしく、稽古の継続が大事であることを痛感する。「稽古とは、一から習い十を 知り、十よりかえる元のその一」(C花記) Read more »
明日のマラソン大会出演しますよ〜! 10月 30, 2010 明日は台風も去り雨も上がりますので、マラソン大会やりますですよ! 照屋三線倶楽部の出演時間が12時からにズレました。十分準備して20分間思いっきりやりましょう! Read more »
旗頭の台風中継?! 10月 30, 2010 明日のために、八潮学園にパーランクを借りに行く、台風のためか?電車は遅れている。バスに乗って、帰る時も、天王洲のジャスコ?の駐車場に入るための車でバスが遅れた。 刻々と台風が近くに来ていると実感する。 Read more »
共生マラソン出演時刻 10月 26, 2010 共生マラソン主催の方からご連絡が届きましたよ。 ============= 午前とトリの二部にわけて、三線倶楽部と海ヤカラーズで。 三線倶楽部は11:10-11:30、 海ヤカラーズは15:10-15:30、 となります。 ============= ということです。 「海ヤカラーズ」というのは、たぶん、照屋先生のユニットのことですね。 なので、倶楽部生徒の出番は、11時だけ? エイサーもいっしょに? くわしくは生徒会長へ。 開催場所は、「八潮パークタウン」 …なんですけど、 広い八潮パークタウンの中の、どこなのか? 共生・共走5時間リレーマラソンのページ をみると、 グルメシティ の前のバス亭から徒歩1分と書いてあります。 当日は、走れる格好(とくにクツ)で来ましょうねー Read more »
団結祭りステージ報告 10月 25, 2010 ステージ参加、照屋先生、生徒会長夫妻、Tミオカさん、Hットリさん、Hルカさん、Sとうでした。 旗頭は、ステージ下で、チョンダラの扮装で太鼓を叩きながら踊っていました。 AM9:50から、10分間。 新・安里屋ユンタ、1・3・5番 海人音頭フル 豊年音頭フル 安里屋ユンタもですけど、豊年音頭が! 照屋先生の弾くテンポが稽古のスピードよりとても速くて、右手が追いつかないぐらいでしたよ。 Read more »
沖縄カリユシ寄席の様子 10月 24, 2010 いゃ〜おもしろかった。 久しぶりに笑った!! シーサー玉城さんのアキバシーサーズもすごくおもしろい、玉城ねぇのかわいい所を全開?! 豊岡さんもスパニッシュギターとのコラボレーションでクラシックを弾き、すごかった。藤木勇人さんは漫談で大爆笑! キャン・キャンさん、シャモジさんの漫才、腹抱えて笑いに笑った。 みなさん是非今度 は会場に足を運んで体験して下さい。 会場行ったらあなたも沖縄カリユシ寄席のとりこに、間違いない!!(て!古いかなぁ?) Read more »
旗頭のぼやき?! 10月 22, 2010 こないだ、タキドゥンの最後の営業に照屋先生、山口さん夫妻・藤本さん達といった。すごく淋しいくなってしまった。沖縄タウンとのつながりは続くけど。たけみさん達がいないとすごく淋しい。 今、僕は神経せい脱毛になってしまった。相方に(剃ってしまったらどうですか?)と言われ、これをネタに、笑いをとっている 仕事の事?三線やエイサーの事?、いや恋の事?、いろいろな事が重なってしまったからだと思う。 Read more »
続タキドゥン最後の営業 10月 17, 2010 いよいよ最後のライブ。お客さんが一杯、ノーズの前座、三線と一期一会のコラボレーション すごくカッコイイ ノーズオーターもかっこよかった Read more »
金曜稽古report 10月 16, 2010 めずらしく参加した金曜日稽古の詳細レポートを書いてみます。 --------------- 19:15、自分が着いたら、めでたい節を繰り返しちゅう。 生徒は5人。 めでたい節、ソロでひとりづつ1番を歌う、という指令が。 いきなり自分も歌わされた。 繁盛節。 上い口説。 かぎやで風。 安波節。 部内には何種類かの工工四が出回ってるみたいで、2番までの歌詞しか載ってないバージョンで歌う。 安里屋ゆんた(速)。 梅の香り。 舞踊曲だから楽器はみんなで揃えて弾く?みたいなことを先生が言われていた。 詳細不明。 いちゅび小。 楽器がみんなバラバラで跳ねるリズムが甘い、と先生。 ここで休憩。 Nシムラさん土産の、なんだか良いニオイのする、すんごい甘いお菓子をいただく。 いつのまにか、Rョウコちゃん、Hラド婦長、が増えていて、計8名に。 先生が、大昔の若かりしころ沖縄時代に喜屋武繁雄さんから直接習ったという、砂辺の浜、村興し節、を歌う。 休憩終了。 いちゅび小を、1番だけひとりづつ歌う。 パラダイスうるま島。 海人音頭。 ヒヤミカチ節。 この曲を一緒に歌うのは5人までだねぇ、と先生。 8人だと、なにかとバラバラらしい。 豊年音頭。 もうすぐ終わりの時刻なのに、ここで三下げに。 汗水節。 艦砲。 この曲は覚えやすいはずだよね?と先生。 覚えやすいとこなんて、ひとつもないんですけど?と生徒が返す。 てぃんさぐの花。 9時10分を過ぎて、終了。 おつかれさまでしたー 先生はタバコも吸わずに原チャリで帰路へ。 いちぶ生徒には、三号店からの合流お誘いメールが? Read more »
すごく淋しい 10月 15, 2010 みんなもしっている代田橋のタキドゥンが今月を持って閉店するそうです。 照屋先生もお店のフインキをいたく気に入り、3回程ライブをやられました。 理由はたけみママの体調不良と美味しい料理を作っていたマスターが頚椎からくる痺れのため右側が痺れて鍋等が長時間持てないとの事です 17日がラストだそうです。 Read more »
西表島の美しい夜空 10月 14, 2010 月のない西表島で撮影された、 美しい夜空と天の川、 の動画 だそうです。 曲は、 沖縄系ヒーリング音楽ユニット、 TINGARA (てぃんがーら) アルバム「風の旋律」から、 「おもろ~神が世~」 ちなみに、 うちのエイサー隊の名前でもある、 「てぃんがーら」 とは、沖縄語で、天の川のことですよ。 Read more »
10/10の出演情報 10月 06, 2010 10月10日の出演は、慰問ではなくて、 「三多摩エイサー祭り」 という催しのことでした。 場所: 日野市多摩平第一公園 最寄駅:中央本線・豊田駅、徒歩6分 検索してみたら 、どうやら、先月の飛鳥山公園とおなじく 月桃の花歌舞団 さんのイベントですね。 うちら、去年も出たみたいですよ。 開催時刻:↑には11:00~16:00と書いてあります。 集合時刻:現地に11:00 出演時刻&:不明 Read more »
ノッピ 10月 03, 2010 二子玉に、エイサーの練習にいったら。なんと、旗頭の知り合いのニィニィが。 アシビナ〜に、仲間入りエイサーも沢山踊りました アイヌ音楽をやってるかたと、三線とウクレレとジンベとで初セッション。とっても楽しかったです。ちなみに、これまた初めとジンベを叩かせてもらいました�。 Read more »
毛あしび?エイサーの練習? 10月 03, 2010 今日、エイサーの練習しに二子玉の多摩川の河原へ。途中、知り合いのニィニィに会い一緒に練習した。モミねぇの知り合いのニィニィとこないだ、幡ヶ谷のモミにねぇの仕事のお店にいた、大井町に住んでいる、ひろこネェネェ 達と毛あしびした、もちろんエイサーの練習と棒術の練習もしっかりとやった Read more »
続、旗頭の一人旅イン水戸 10月 02, 2010 宮良ルリさんの話しをじっくり聞いて、ぐっと胸が苦しくなって。本当の地獄を生き残り、命の尊さをしっかり学んだ気がした「命どぅ宝」あらためて、噛み締めた! 唄の「涙そうそう」みたい涙が込み上げていた。 宮良さんから、託された気がする。 三線を弾く時、エイサー演舞する時、棒術する時、宮良さんが話してくれた事をしっかりと思い出し心掛けて弾き演舞しようと心に誓った!本当に今日はいい一人旅であった Read more »
旗頭のぶらり旅? 10月 02, 2010 天気がいいので水戸まで一人で旅行? 水戸県立博物館でひめゆり学徒の展示があったので行って来た。着いた時に大変貴重な経験をした あのひめゆりの塔があるがまの生き残りの宮良ルリさんに会えた。声をかけさせてもらった。三線をやってる事を伝え、いろいろな事を聞かせてもらった。 帰りがけに宮良さんにお元気でいてくださいね、と伝えたら宮良さんから、 「あなた達がこれから伝えていってねぇ」 と言われた。 唄の意味がもっと深くなった気がする! 今日の事を忘れず三線やエイサーをやっていきたい! 写メは水戸での有名人? てよりか全国的有名人? Read more »