スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

10月, 2008の投稿を表示しています

沖縄タウンのイベント、その2

このイベントを仕切っている、エイサー副団長から、昨日、話がありました。 ステージで、まかされた時間は、13:30~14:00。 エイサー演舞は全部で15分ぐらいなんで、残りの時間は、唄三線をやっても良いんだそうです。 三線生徒のみなさん! 11月9日(日)は、沖縄タウンに、ユンタやチムチムを歌いに来ませんかー? ステージは、こんなかんじ↓ そんなに人もいなくてキラクですよ なお、先生と生徒会長は来れないそうです。  

お稽古の様子

人数が多くて!全員が写真1枚におさまりません。 大盛況です。

沖縄タウンのイベント出演予定

いつもの代田橋「 沖縄タウン 」で、エイサー隊「ティンガーラ」が踊ります。 うちな~離島フェア 11/9(日)出番は、13:30~ 今回は、照屋先生が、 沖縄タウン 初登場!の予定。 そろそろ、三線隊も、このイベントに出たいところですねー 沖縄タウンについての真面目な説明は、 こちらをクリック 。

亀戸その後

今ごろ先生が登場

亀戸

終わってさっそく、屋台にはいりました。

亀戸

客席のようす。 朝から賑やかです

亀戸4

1曲終了

亀戸3

安里家ゆんた、スタート!

亀戸2

ステージ脇で待機 女子ロックバンドが「負けないで」歌ってます

亀戸1

リハーサル中

求む!稽古会場予定

11月以降のお稽古会場を、教えて下さい! 見学希望者に、場所を案内できませんよー 知っているひとは、この記事のコメントに↓書いてね  

イベント詳細、団結祭り

今度の日曜、 10/26 です。 団結祭り・公式HP ↑なにやら難しいイベントですけど、いざ会場に行ってみると、 100を超える!屋台 があって、地方の名産物が¥安く飲み食いできます。 もちろん家に持って帰れるお土産もたくさん売っていて、主婦には持ってこいのイベントでしょう。 イベントは朝10時からスタートで、倶楽部はプレ・オープニング・アクトだそうです。 なので、出番はたぶん、朝9時50分ぐらい? 集合時間や場所は不明ですが、 遅くても9時半ぐらいまでに現地 に着いてれば、いいんじゃないでしょうか? 演奏曲も不明ですが、いつものように、ユンタやチムでスタートだと思います。 場所は、亀戸中央公園 → 地図をみる 公園といっても広いですけど、去年は、 亀戸スポーツセンターの北隣の芝生 あたりでした。 交通、 JR亀戸駅 で東武亀戸線に乗り換えて、ひと駅、「亀戸水神前」下車。 亀戸駅から歩いても、約1km、15分もあれば着きますよ。 いつものように生徒会長屋台があるので、演奏が終わったあとは、屋台の裏で酒飲みです(朝10時から!)。 それでも午前中には帰宅できると思いますよ。 前日25日(土)夜は先生のライブに行く人がいると思いますけど、翌朝早起きなので飲み過ぎないように!!

写真集のページです。

写真Webアルバムは、パスワードをいれなくても観れますよー 写真集 ※お宝写真!(=ちっちゃい女子)だけは、本人の希望により、ログインしないとGetできません。 ほかにもデジタル写真を持ってるひとは、ここに追加するので、teruya34club@gmail.comまで送って下さいね。 あと、もし「私の写真は載せるの止めて!」という人がいたら、メールか記事コメントを。

イベント報告「共生マラソン」

2008共生マラソン 写真集は→をクリック (他にも、撮った人、teruya34club@gmail.comへ送ってくださいねー) ----------- ▼演奏曲目 ----------- 安里屋ユンタ 肝がなさ 娘 新デンサ (エイサー開始) 仲順 久高 海人 豊年音頭 みなさんオツカレさまでした。 屋台のお手伝いの方々も、ありがとうございました。 重要な報告を、ひとつ。 生徒会長嫁が、「来年はアタシもマラソン走るわよー!」って、何度も力説していました。 来年になってバックレないように、みなさん覚えておきましょう。 トップバッターで走るらしいですよ。  

しゅうりょう!

かちゃーしー

エイサー登場

ちむがなさ中

演奏スタート

共生マラソン3

カルトDJ、Dr.Sushi!のヒップホップ

共生マラソン2

これからリハーサル

共生マラソン1

イベントの様子。 去年より賑わってます

19日イベントについて

集合は12時に潮風公園の「太陽の広場」だそうです。 曲は、安里屋ユンタ、肝がなさ、娘ジントヨ、新デンサー、豊年音頭、海人音頭。 ステージ衣装はいつものかりゆし&下は青ジーンズまたは黒っぽいズボンです。かりゆし持ってない新人さんもいるので自前のかりゆし持っている人はどんな柄でもいいので持ってきてください(^o^)/

おけいこ心得の変更

見学の問い合わせに、 「毎日18時半は間に合いませんが…」という声が多いため、 おけいこマナー集を変更↓しますね。 おけいこ心得ページ 生徒のみなさん、あらためて眼を通しておきましょう。  

12日のイベント

あさって12日にもイベント出演があるんですけど、詳細、よくわかりません。 知ってるひとは、この記事のコメントに、書いといてくださいねー 「国鉄祭」という名の催しだそうですが、検索したけど、いまいちわかりませんでした。 開催場所の、 戸越公園はココ みたいです。

共生マラソン、出演情報

第12回共生共走リレーマラソン、10月19日です。 照屋三線教室の出演時刻は、 13:50-14:20  だそうです。 ステージ終盤ですね。 当日になって時刻が繰り上がったりもするので、1時間ほど前に現地到着しておけばOKだと思います。 ユンタ・肝ちむ・娘・新デンサ・などの曲は必ず演るので、初級クラスのかたも遠慮なく参加ください。 もし車で来ても、潮風公園の駐車場は割安みたいですよ。

あした10/10は自主練習

沖縄に帰省するので、あしたの稽古は、先生がお休みです。 会場の南大井文化センターは、生徒の自主練習部屋となります。 水曜クラスのひとでも、ちょうどヒマなら、遠慮なしに来て下さいね!  

託児室2

先生、にしんじょう節を熱唱ちゅう!

託児室です。

きょうの稽古部屋

工工四update

なーくにー、更新しました。 …今日の稽古は見学のかたが数名いるので、 生徒は必ず、 笑顔でアイサツ しましょーねー