なちかさや沖縄、戦場になやい 8月 30, 2010 屋嘉節(やかぶし) うたを聴く→ 歌詞を読む→ 敗戦直後、「屋嘉の浜」におかれた捕虜収容所に集められたウチナンチュたちのあいだで、カンカラ三線と同時に生まれた曲です。 左手中位でひく三線の美しいメロディにのって、捕虜たちの哀しい心情が歌われてます。 Read more »
旗頭のつぶやき 8月 28, 2010 今、沖縄の歌手でお気に入りの唄姫(普天間かおり)この人の唄のなかたに(必要なんだよ)と言う唄がある(あなたの、代わりはいないんだよ、あなたが必要なんだよ)と言うふれいずがある、聞いいると涙が出てきてしまう。 たまに、(みんなに役たってるんかなぁ?)と考えてしまう。 ふっと考えてしまう。普天間かおりさんの唄聞いて元気になる お勧めですよ Read more »
焼けて飛び散るわが郷土、見るに忍びぬ焼野原… 8月 27, 2010 さいきん中級クラスで熱心にやっている、 「艦砲ぬ喰ぇー残さ」 は、戦争のうたで、イベント出演時にはよく歌うんですけれど、 他の有名な、戦争・平和系の島唄も、ここに書いておきますね。 「ひめゆりの唄」 標準語で、とても悲惨な内容が、とても美しいメロディにのって、歌われます。 曲を聴く→ 歌詞を読む→ Read more »
ウチナーが危ない!でーじ超やばい!! 8月 25, 2010 今年もまた沖縄島唄の名曲が誕生しました 。 作曲:上地正昭 三線&琉笛:よなは徹 歌唱:アルベルト城間 …という豪華メンバーですよ。 Read more »
Happy Birthday 8月 25, 2010 なぜか指笛の音までエロいMヤモトさんですが、 ついに! ウン十歳の大台に乗った そうですよ。 ↑訂正 大台のひとつ手前でした 今夜は3号店でお祝いの宴だそうです。 …って、いつもの展開なんですけどね Read more »
チンダミゲーム 8月 24, 2010 先日甲子園の決勝で世間が盛り上がってる最中、 相模原のとある同好会の暑気払いで「チンダミゲーム」をやりました。 ルールは1名チューナーに合わせたCの音を3回出して、 各人がそれを聞いて自分の三線のCをチンダミし、 チューナーでチェックして一番近い人が優勝!というゲーム。 ほどよい緊張感で意外と盛り上がりましたよー。 今度の忘年会でどうですか?? Read more »
興南、春、夏甲子園連発 8月 21, 2010 今日は沖縄に取って忘れられない日になった。興南高校が甲子園で勝った。わが尊敬している、ニィニィが甲子園へ行き応援していたとの事で電話あった、だい興奮していた。ウチナンではないが、うれしい気持ちになった。来年も頑張って欲しい Read more »
甲子園 8月 21, 2010 〜初参加の 1958 年の頃のウチナーはそれこそ、今、サンシン中級コースで特訓中の「艦砲の・・・」歌詞そのままの世の中だったような気がする。 「♪我親喰わたるあぬ戦—我島喰わたるあの艦砲〜恨でん悔やでん飽きじゃらんー子孫末代遺言さなー♪」〜戦争の残酷さを知らないであろう現代の高校生のあの溌剌とした笑顔で甲子園での熱闘をテレビで見ながら平和な世の中の有難さを味わっている。特に島袋投手の笑顔が最高だね。 さっ、「残波」キープするぞー。参加者この指とまーれ!(C花オジィ記) Read more »
22日 せらび恵比寿納涼祭出演 8月 21, 2010 22日の恵比寿について、最終のご連絡です。 集合は、13:00恵比寿駅東口改札前 ですが、楽屋を早めに借りられることになったので、先発隊が11:30に恵比寿駅集合予定です。 お昼を食べながら音合わせしたいと思ってますので、早めに来てもOK!な方は、11:30に恵比寿駅でお待ちしております。 曲目は �安里屋ユンタ �涙そうそう �花(オリオンから変わりました) �豊年音頭(旗頭さん、カチャーシユシク♪) エイサー です! この日のことは、永遠に忘れてしまうかもしれないオジーとオバーですが、一瞬でも幸福な気持ちにさせてあげられたら、なんと嬉しいことではないか!思っています。 ご協力よろしくお願いします Read more »
読谷村の海んちゅのTV 8月 20, 2010 8月25日(水) 19:30~19:55 NHK総合 にっぽん紀行 「“海の男”修行~沖縄読谷村・伝統漁の師弟」 サンゴ礁の海に潜って魚を網に追い込む昔ながらの漁を続けてきた53歳の漁師。この春、彼の元に、仕事を転々としてきた24歳の若者が弟子入りした。「夢中になれる仕事がしたい」という弟子と師匠のひと夏の真剣勝負。 Read more »
戸越銀座祭り、概要 8月 19, 2010 結まーる様より、ご連絡です。 ======================== ステージ開始時刻は、16:30予定 集合は15:00までには来てください 出店もしてますので、その付近に来ていただければと思います 着替えの場所は確保しました プログラム ▼オープニング 安里屋ユンタの前奏をしばらく流します エイサー太鼓で客寄せをしたいと思います 安里屋ユンタ~久高を三番くらいまでやりますので エイサーにて、よろしくおねがいします この間唄三線は結まーるにてやります この二曲が終わったら、一度退場してください ▼結まーる三線愛好会 19の春 スンガー節 永良部百合の花 パラダイスうるま島 ▼戸越介護センター職員 30分ぐらい予定 ※ここまでおおよそ一時間経過 ▼エイサー開始 照屋三線倶楽部にて、20分ぐらい 棒術の希望がありましたが、ここでならOKです 最後の曲はカチゃーシーで終わらせてください 予定曲目、決まったら教えてください ▼フィナーレ 「花」を皆で唄って終わりにします 時間があるようなら、照屋先生と一曲、お願いします 以上、 棒術に関しては 危険性もあるので、やらないほうがいいかも? そのかわり、エイサーの時間を長めにとりました Read more »
島唄の謎 8月 18, 2010 The BOOM 「島唄」 が戦争の歌だというのは有名ですけど、 ♪ウージの森で…千代にさよなら のフレーズは、 わざと琉球音階を使っていない んだそうですよ。 その理由は、 クリック Read more »
旗頭のつぶやき!? 8月 18, 2010 暑い!!暑すぎる〜都心も37℃今年の夏は異常!こんな暑い中エイサーやったら倒れそう。熱中症警報?!いや〜こうなん高校準決勝にベスト4にすごい、職場の利用者の方々と甲子園観戦?職員が盛り上がり、大騒ぎ! こうなん高校チバリヨ〜 Read more »
空から沖縄を見てみよう 8月 17, 2010 テレビ東京の人気番組 「空から日本を見てみよう」 8月19日(木)19:58~21:54 今回は沖縄本島を一周。青い海、絶景の離島、世界遺産など魅力いっぱいの2時間スペシャル! 那覇空港を出発し、国際通りを進みながら世界遺産・首里城など那覇市上空を満喫。読谷村ではジンベイザメとの遊泳を体験!マンタの繁殖に成功した「沖縄美ら海水族館」や、空に向かって伸びているように見える「古宇利大橋」を巡り、伊江島、水納島など絶景の離島に酔いしれる。9万平方メートルにもおよぶマングローブ林も登場し、沖縄の大自然と歴史が残る世界遺産の数々を堪能する。 Read more »
甲子園でヒヤヒヤ 8月 16, 2010 夏の甲子園、明日の4試合目、 沖縄代表:興南高校の試合をみると、 アルプススタンドに響きわたる、 ヒヤミカチ節の応援 が聴けるみたいですよ ひや、ひや、ひやひやひや、 ひやみかちこうなん~♪ という歌詞だそうです。 Read more »
出演報告 8月 15, 2010 ケータイ電池切れで写真はないですけど、しっかり演じてまいりました!品川戦争展。 激暑のなかヨーカドー屋上でリハーサルして、汗ダクのまますぐ出番。 安里屋ゆんた (Fじもとさん司会トークで軽快に幕開け) 肝がなさ (初ステージのSさき父も大活躍) 娘じんとよ 芭蕉布 (美女ボーカルたちが客席に大好評) 豊年音頭 (旗頭の踊りで会場大ウケ) 生徒会長夫婦なしのステージなので、最初はみんな不安でしたが、そこはSトウの愛くるしい笑顔でなんとか乗り切りましたよ Read more »
22日はステージ掛け持ち! 8月 13, 2010 日曜日にもらった、8月出演予定の紙をみていたら、 22日の14時に、「せらび恵比寿」納涼祭に出演して、 その直後、22日15時30分に、 「南部音楽祭」(合唱団主催のコンクール&フェスティバル) 大田区民センター(蒲田駅徒歩10分) に出演すると書いてありましたよ 恵比寿のステージ終了は、14:30、 そのあと1時間で蒲田まで移動するみたいですね どちらの会場も駅から歩くし、間に合うんでしょうか… 詳しいことは生徒会長へ ※そして夜は、(希望者のみ)下北のモミ姉ライヴに行くんだそうです Read more »
生徒会長より、15日出演情報 8月 12, 2010 集合1時半! 大井町駅前イトーヨーカドー8階区民ギャラリーです。 出演時間が、2時半頃から20分位。 曲目は、戦争展なので、 静かに琉球王国をしのぶ唄…芭蕉布、 沖縄戦の悲劇を歌ったかんぽー、本土復帰を願った娘ジントヨ、 ヤンバルの素晴らしさを歌った国頭ジントヨ、 でどうでしょうか? 出演メンバーは、 マーちゃん、 R子ちゃん、 A井君、 T中さん、 S々木さん、 A保さん、 の予定です。 その他生徒、お気軽に来場どうぞー S々木さんの衣装は、会場のスタッフ倉庫右手のハンガーかけに紙袋に入れて吊してあります。 おおぎや先生というご婦人が知っています。 チバリヨー よろしく〓 Read more »
海人の映画が公開中 8月 12, 2010 映画「 老人と海・ディレクターズカット版 」 ヘミングウェイの不朽の名作『老人と海』の世界が、地球の裏側の「与那国島」に現存していた。 82才の老人うみんちゅが、ひとり小舟を操り、流れの速い黒潮で巨大カジキに挑む! そして、じいちゃんは、愛する海に還っていった… だそうですよ。 海人音頭を愛唱する我々としては、ぜったい観ておかなきゃいけない映画ですね。 キネカ大森、銀座シネパトス、テアトル新宿で上映中(急がないとそろそろ終演かも?) Read more »
22日「せらび恵比寿」納涼祭 8月 11, 2010 イベント名:有料老人ホーム「せらび恵比寿」納涼祭 日時 :8月22日(日)14:00~14:30(出演) 待合せ時間・場所 13:00にJR恵比寿駅東口改札前 ※ 現地へはガーデンプレイス方面に15分程度歩きます 。 ↑クリック プログラム: ①エイサー(15分) ②三線(15分) 曲目: 安里屋ユンタ 涙そうそう 豊年音頭 あと1曲(オリオン?花?) ※稽古着での出演をお願いします ※楽屋としてひと部屋、男女一緒です。 ※マイク等の設備はありません。 ※司会は、Aライさん&Aベさん。 Read more »
旗頭のお知らせ 8月 10, 2010 ハイサイ〜暑い日が続いていまが、夏バテなど吹き飛ぶがごとく、イベントが毎週日曜日にあります。8月も最終日の29日、戸越銀座のお祭りで我がエイサー隊もお呼ばれ受けています。開始時間は17時頃です。とてもおもしろいイベントです。お近くの方々、遊びに来て下さいね。ユシク!!終わった後のビール美味しいさぁ〜 Read more »
22(日)モミ姉ライヴin下北沢 8月 10, 2010 暑中お見舞い申し上げます! 毎日うだるよーな暑さが続く今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか? さて、来月も、下北沢のみんなん家さんで島唄ライブが決まりましたのでご報告いたします。 開催日は8月22日(日)になりました。なんか、三線教室のイベントと重なってるかもですが…。 一部が18:30から。二部が20:30からスタート予定です。 またみんなで盛り上がれると嬉しいです。お誘い合わせのうえ、ぜひいらして下さいませ。 私も、新たな気持ちで頑張りまーす!!どーぞ、ゆたしくです m(_ _)mもみ拝 ※みんな、昼間は恵比寿の老人ホーム夏祭りに出演、その足で下北沢に行くみたいですよー Read more »
甲子園 8月 10, 2010 〜炎天下の中、真っ黒に焼けた顔から大粒の汗を流しながら熱闘している高校球児をテレビで見ながらフト、50数年前の高校時代を想い出している。1958年当時は沖縄はアメリカの施政権下にあり通貨はドルを使用し、激しい戦争時には祖国日本防衛の為に多くの民間人が犠牲になって防衛した本土日本は外国扱いで渡航するにはパスポートの携帯が必要だった。当時の沖縄球児は甲子園では一回戦での大敗負けで、ただ本土日本の土を踏めた事が喜びで、そして憧れの甲子園の土、本土の土をお土産に持ち帰る事が楽しみだった。しかし、その[土]も船で二泊三日かけて着いた那覇港では無惨にも植物検疫法違反という理由で海に捨てられ球児そして沖縄の人が悔し涙を流した。〜今の沖縄高校球児は常に優勝候補となり安心してテレビも見られる昨今だ。今日の試合も近くの沖縄料理屋で、グルクン(沖縄県魚)のマース煮(塩味)、島豆腐の厚揚げ、ポークの卵焼き、沖縄焼きそばを、つまみに残波を少し?たしなんでいる。優勝したらサンシン倶楽部とパッと盛り上がろう〜っと[残波]を2〜3本ぐらいキープしておこうかな〜! Read more »
15日(日)イベント出演 8月 07, 2010 イト-ヨーカドー大井町店 品川区民ギャラリー 「 しながわ平和のための戦争展 」 ※イベントの詳細は、↑をクリック 演奏時刻は忘れたんですけど、↑のページをみると、14:30~15:30ぐらいでしょうか? 詳細は生徒会長へ …で、 その生徒会長夫妻が、親族のご不幸の関係で、このイベントに参加できないかもしれないんだそうです。 なんとか出てくれと頼まれたので、自分は行くんですけど、これヘタしたら、自分ひとりぼっちの演奏なのかも?とビビッってます Read more »
8日(日)は、夏季集中稽古 8月 06, 2010 場所はいつもの東大井 朝9時から入れます 10時すぎに先生が到着? それから参加者が先生とマンツーマン稽古? 去年やった獅子舞の増毛作業? 夕方は3号店じゃなくてカラオケへ? …みたいなことを、昨日は話してましたよ。 クリック→ 去年のようす Read more »
旗頭のつぶやき?! 8月 06, 2010 今日は65年前広島に原爆が落とされた日である!初めて、アメリカの代表が式典に出席する国連事務総長も出席する あらためて、核兵器のない戦の世がない世界になるようにと思う日である 僕はこの日は必ず8時15分になったら目をづぶり原爆で亡くなった人達に祈る。一杯のお水も忘れず Read more »
who's バニー? 8月 05, 2010 今夜また、オッサン生徒たちが、バニーガール接近写メをこのページに載せるかと思いますけど、これは単なるエロネタ投下じゃなくって、先のチャンプルーフェスタのステージで5時間にもわたるナイスな司会をやっていただいた、 宮原麻美さん 、の変身後のお姿なのです。 その名も、 「乙夏恋」 ←おつかれん 司会に劣らず、ナイスな萌え~トークぶりでした。 Read more »
旗頭のぼやき! 8月 02, 2010 猛暑が続いて、体が暑さに慣れず辛い。(完全に夏バテ)いよいよ8月、8日から毎週日曜日はイベント!!楽しみ 三線で一つ目標がある!絶対、新デンサー をクリヤしたい。国頭ジンドヨーもだ!、 しっかり練習してみんなを驚かせてみたい Read more »