スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

3月, 2011の投稿を表示しています

ハーレムです

水曜日の稽古後の3号店。 今日は珍しく女子会。 黒一点で先生も参加です!

田場盛信ライヴの案内

照屋先生からご案内があったかと思います。 先生が懇意にされている沖縄ミュージシャン「田場盛信」さんののライヴの案内です。 松田一利HPの schedule より、↓とのこと 前回すぐに満席となった、田場盛信(沖縄三板協会理事長)と松田一利による三板講習会&LIVEin東京。 一日限りの開催決定!今回もSOLD OUT必至!ご予約はお早めに!! 照屋先生も(たぶん…)海人音頭をやると思いますよ 田場盛信(たばせいしん)さん → こんな方です 1945年具志川(現うるま市)出身。川田松夫、登川誠仁に支持して才能を磨く。1972年「島の女(しまのひと)」ヒット。新民謡の騎手として台頭。その優しい歌声は多くの女性ファンの心をつかんで止まない。 ▼4月13日(水) 【出演】田場盛信 with 松田一利 → こんな方です 【場所】小岩の「 居酒屋こだま 」 【開演】19:30 【料金】¥2500(飲食別) 【詳細】 ▼4月14日(木) 【出演】田場盛信 with 金城安紀  → こんな方です 【場所】六本木の「 島唄楽園 」 【開演】19:30 【料金】¥2000(飲食別) ▼4月15日(金) 【出演】田場盛信 with 金城安紀 【場所】渋谷の「 しまぶくろ 」 【開演】19:30 【料金】¥2000(飲食別) ▼予約 13日小岩、14日六本木、に行く人は照屋先生までメールしてください。 15日渋谷に行く人は、もみ姉までメールしてください。 ↑のアドレスを知らないひとは、見学申し込みのメールアドレスに、「先生orもみ姉のメールは?」と返信してください。 または、 こちらのフォーム からでもOKです。 ▼稽古は? 水曜も金曜も、先生はライヴに行かれるとのことなので、稽古会場には先生いないはずです。 先生抜きで稽古をやるのかどうか? は、現時点では中止とはきいてないので、やるんだと思いますよ。 もし中止なら、そのうち生徒会長から案内があることでしょう。

旗頭の話し

ハイサイ〜旗頭ヤイビン。昨日、東京で桜が咲き始めたよ〜 それに今日は暖かい〜散歩日和。 エイサーの演舞したいさぁ〜まじ演舞したい!あと3ヶ月で、おさらい会さぁ〜みなさん。練習はどうですか? ワンはよ、どうやってみんなを笑わすか、悩み中よ、今年は、オバァの活躍が多いかもよ〜(みんな、笑い過ぎないように) 後は相方に一緒に笑い者になってもらおかねぇ〜 おさらい会は、チャリティとなるらしい、東北大震災の人達に何が出来るか、素人だけどよ、やっぱり(笑い)を届けたいさぁ〜

人も流れて、どこどこゆくの?

  きのうのテレビの音楽特別番組「上を向いて歩こう」 で、 喜納昌吉が歌った「花」 です。 裏の金八先生を観ていた人は、ゼヒともチェックを。 …どっか別の世界から三線が響いてくるかのような、神々しい演奏でしたね バックのキーボードのひとが、さりげなくスゴイです。  

旗頭のおもしろ話し

ハイサイ〜旗頭ヤイビン。震災でもやもやしていると思うからよ。ちょっとおもしろい話し、しょうかね。〜? グスーヨー(みなさん)「三毛猫」と言う歌があるの知ってる?この歌はよ〜かの「小那覇舞天」さんが戦争中に歌った歌なわけよ(聞いて見ると面白いさぁ〜)。沖縄にいた軍人を皮肉った歌なわけ。 「わたしゃ〜街で評判の本当かわいい三毛猫よ 〜表へ出るとみんなが屋根から私を覗いてよ〜」 て「三毛猫」の歌詞の一部 このあとの歌詞は・・まあ想像出来るよ 美しい娘さんにアタックするて話しよ〜 イキガ(男)はよチュラカーギ(美人)のイナグ(女)に弱いのよ 今もそうよ、ワン(私)もそうよ 舞天さんはよ〜あのヒットラーでさえも笑いのネタにしたわけよ ヒットーラーて沖縄の方言で(ひったくれ)て意味らいし まぁ〜すごかったらしさぁ舞天さんいわく(下の者が上の者を笑い、貧乏人が金持ちを笑い。弱い者が強い者を笑い、戦争に負けた者が戦争に勝った者を笑う)だそうだ。 グスーヨー(皆さん)ワライン(笑う)ていますか? みんなでよ〜笑おうよ〜やなこと忘れてよ〜 (せぇの〜)て

ちょっと大人の安波節

安波節の1番が、じつはエロい歌詞だ。 …というのは有名ですけど、 ↓の記事によると、もっともっと深い意味があったんですね 『安波節』の意味(ちょっとおとなの話) ↑田所ヨシユキさんのBlogから。 S1グランプリ優勝した三線ミュージシャンですよ。

感動いゃ〜感動した

昨日、北村太一君の演劇を見に行く。観客は少なく感じたが、震災依頼、思い切り笑った、笑ったらいらいらが消え明るい気持ちになった、太一君達から元気を沢山もらった。こんな時だからこそ、笑顔になる必要があるんだと考えさせられた。 本当にいゃ〜感動した

旗頭のつぶやき

今日、奇跡てあるんだなぁと思った。10日ぶりに津波で壊れた自宅から16才の男の子とお婆さんが発見救助されると言うニュースがあった。本当に奇跡的に命に別状なく元気だそうで、このニュースを聞いて、涙が込み上げてきた。徐々にだけど、復興へと進みだしてきている、日本人のたくましさだ! それに、決死の消火活動をしている、自衛官や消防士の人達に、感動を感じている 亡くなった方が約2万人をこれる行きよいだ 本当に沢山の方々が亡くなり、家を失い、親、兄弟、姉妹、友人や恋人を亡くしたんだなぁ〜 と思った、

購入!

さんざん迷って(店のお兄さん、すいません…) ¥5万円の、チュン木の赤い竿のを買いました。 今夜は1ヶ月ぶりに三線をひきます。 試しに20ウン万円のもさわってみましたが、自分ごときにはチガイはわかりませんでしたよ…

in練馬

ちんだみ三線店です。

お知らせ

昨日、シーサー玉城さんから連絡ありまして、21日に予定していた、沖縄カリユシ寄席、東北大震災のために中止となりましたとの事です。。

旗頭のつぶやき

強い余震が続いて寝不足気味、そのせいか、笑顔も無くなり、職場ではいらいらでも、職場に来て下さってる利用者の方々の笑顔などで救われている。 昨日は震災以来の(?)三線の練習があった、照屋先生を含み7名の参加、僕もその中の一人、僕自身、三線を弾きに行ったと言う寄り、照屋先生や北村お父ちゃんお母ちゃんの顔みたさに行ったようなもの。照屋先生、北村お父ちゃんお母ちゃんの顔をみたらホッとして、少し泣きそうになった、それに佐々木さん親子もいたし、竹内さんも来た。休暇の時、竹内さんがお茶を入れてくれた、こんな時だからかもしれないけど、あんなにお茶が美味しいく感じたのは久しぶりだった(本当に美味しいお茶だった。竹内さんありがとうございました) 電車が止まれば、品川から歩いて帰る覚悟で行っのでとてもよかった 昨日は少し練習はうわのそらであった、これで心が決まった、今年のおさらい会は僕自身は(みんなに笑顔になってもらいたい、笑い者になろう)と心に決めた。三線やエイサーの演舞、演奏もするがやっぱり笑い飛ばす人もいたっていいんじゃないか?と思っし(これが出来るのは照屋三線クラブの中では自分自身しかない)と心の中で思った

16日(水)のお稽古

安波節・三村節などもやりました。

もみ姉より、ライブ中止のお知らせ

こんにちは!! 20日に予定しておりました、下北沢みんなん家の島唄ライブですが、お店とも協議のうえ今回は中止することと致しましたのでお知らせ致します。 こんな時だからこそ、唄と踊りで元気を取り戻したい…とも思いましたが、お店も私たちも、十分なおもてなしをするには、もう少し時間が欲しい、ということで一致しました。 また日程が決まりましたら、改めてご案内致します。 本日お稽古行かれる方は良かったら、ほかの皆様にもアナウンスをお願いします。 それではまた、元気にお会いしましょう♪

照屋先生から

今日から稽古は予定通り行います!! まだ、余震はあるとは思うけと頑張ります! 照屋

旗頭のつぶやき

昨日ホームページを見てたら(満月の夕)の事を載せていた。阪神大震災のときに歌われた歌である(ヤサホーヤ〜。うたがきこえる〜、眠らずに朝まで踊る〜ヤサホーヤ〜焚火を囲む〜はく息の白さが踊る〜解き放て〜いのちで笑え〜満月の夕)満月の夕の歌詞の一部である 今回の東北大震災で本当に(絆)を気付かせれたと思う。それにふっと思い出した言葉があった。戦後、沖縄の石川収容所に夜な夜な、「ヌチヌグスージ、サビラ(命のお祝いをしましょう)」と言いながら悲しみにくれる人達に問い掛ける人の 事を戦後沖縄の芸能を復興させた人、「小那覇舞天」(おなはぶーてん)その人である。「悲しみにくれてばっかりでは亡くなった人は浮かばれないよ、さぁヌチヌグスージ、サビラ」と言って人達に笑いをとどけたそうです。 本当に今回の大震災で沢山、沢山の人達が亡くなったり、被災したりして、笑顔が無くなったと思います。 僕も新聞やテレビを見て涙がとめどなく落ちてしまいます。 みんなで(笑顔、笑い)を届けばいいなぁ〜と思ってます

満月の夕(ゆうべ)

  ソールフラワーユニオンの名曲、 「 満月の夕 」。 歌詞&工工四はコチラ 。 阪神淡路大震災の惨状、復興への厳しい現実、それらに向き合おうとする被災地の人々の姿が、歌い込まれています。 → wikiへ  

旗頭のつぶやき

強い余震が続いてる。新聞を読むと自然と涙があふれ落ちる。 津波で街が壊滅してしまったところがあると聞く、 震災当日、東京は完全に都市機能が停止、帰宅困難者の人達で幹線道路は混雑していた。ある人は5時間半掛かって帰宅したと聞いた・自身は職場で被災した。利用者を第一に考えないといけないのに自分自身のこてを考えてしまい、職員に叱られる冷静さを忘れてた結果である。 亡くなた人は一体何人になるのかわからない。街の人口の半分の人達が行方がわかってない街もあると報道される。 本当 に(チム)が傷み辛い 自然は時として人に試練を与え、気付きをうながす、人と人との絆、地域の絆、それに家族との絆を 絆、あらためて気付き大切なんだと思った

照屋先生から

日曜日の稽古はまた日を改めて決めたいと思いますので、よろしくお願いいたします! 今日(のライヴ)も無理と思います。 照屋

皆さん

皆々様、ご無事でしょうか? 昨夜は仕事先から帰れない方がいたと思います。強い余震が続いてます。 宮城県のほうが被害がひどいようです。一体何人の方が亡くなったのだろう

今日3=?iso-2022-jp?B?GyRCN24bKEI=?=10日は

今日、3月10日は平和の大事さを見直す日である 今から66年前昭和20年3月10日、アメリカのB29が下町を中心に空襲をした、世にゆう東京大空襲があった日である当日、約10万人の人達が炎にのまれ亡くなり、多くの人達が傷つきました。東京スカイツリーの近くある言問橋のおやばしらに当日の痕跡を見る事ができます。ここで何が起きたか、考えてください。 沖縄の文化に接している者として、過去に起きた悲惨な事をあらためて知る機会と思います。 (戦のない世、平和の世)この言葉を噛み締めたいと思います。 今日はせめて窓際にコップ一杯でいいですから置いて手を合わせてください 平和を噛み締めてください

湘南のど自慢大会の様子

今日、湘南のど自慢大会に行って来ました。モミねぇのに間に合った(ちょうぎりぎり)かわいかったよ、モミねぇ。それに他のチームの人もいろんな個性がある人達でした!結果は聞けなかったですが。すごく楽しかったです。

in江ノ島

ビデオ撮影しながらの写真で、ぶれてしまいました もみ姉、お疲れさまでした

in江ノ島

島物語 さーさー節 月の夜

in江ノ島

いい天気です。 お客さん、いっぱい入ってます。

照屋先生ライブ3月12日土曜日夜7時から

照屋先生の大井町ライブが復活します! きたる12日土曜日夜 場所は大井町駅からサンピア商店街を徒歩7分、品川区役所そばのDJバーShock。 今回は、オーイ!ちゃんぷるライブということで第一部が照屋先生のライブ、第二部が演歌や西洋ポップスなど沖縄民謡以外も入れてのちゃんぷるライブです。 オードブルバイキング・ワンドリンク付2千円です。是非お出かけください! お問い合わせは松田プレゼンツ080−6545−3001へ!

旗頭ヤイビン

ハイサィ〜今日は(サーターアンダギー)の事を話そうかねぇ。 (サーターアンダギー)は直訳すると、(サーター)砂糖(アンダギー)は天麩羅 いわいる砂糖天麩羅、まあ早く言えば、沖縄ドーナツなワケサァ〜 (サーターアンダギー)の種類もいろいろとあり黒砂糖味もあれば、シークヮーサー味て言うのもあるよ それに、このサーターアンダギーの唄その名も(サーターアンダギーの唄)があるさぁ〜 後は3月14日、確かホワイトデーだけど、その日はもうひとつ、(サーターアンダギーの日)なのよ、(ほんとよ、沖縄の手帳やカレンダーに書いてあるよ) うちらのエイサー隊がこの(サーターアンダギーの唄)のエイサーを躍ってるよ 実は、この唄を歌っているシューベルト松田て言う人が歌っているのよ、ワンがシューベルトさんにお願いしたら「いいよ、使って」と心よくOK それでエイサーの踊りを作ったわけさぁとても簡単だからよ、みんなで踊りを覚えて踊ろうよ 楽しいさぁ〜

泡盛いろいろ

最近はいろんな泡盛が出回っています。 写真中央2本がかなり変わり種。 「泡盛コーヒー」と「うめ酢泡盛」。 どちらも久米仙ベース。アルコール度数10〜12度なんで軽めですね。 コーヒーの方はキャラメル風味。 うめ酢の方はしょうが仕上げだそうです。 飲み方いろいろらしいので、 泡盛そのままが苦手な人は是非お試しあれ。

続、指笛が出来るこつ

ハイサー〜エイサー旗頭ヤイビン、 指笛は沖縄の音楽になくてはならぬ物さぁ〜 唄の合いの手の時や、カチャーシのときはもちろん、ステージに出て来る時に使う、なんと言っても指笛が本領を発揮するのはエイサーなわけさぁ〜 そこで指笛はどうやったら鳴るかなてなるわけさぁ〜 (1)指の第一関節だけ入れる 片手寄り簡単なのは両方の指を使うといいさぁ(2)舌は口笛を吹く感じにして (3)後は鳴る所(ツボ)を捜す 鳴る人は一発で鳴るよ〜 ワンは約1年で鳴ったよ。(4)指笛が鳴ったらうれしいさぁ まあ、ひたすら練習よ。 三線と一緒。鳴らないとつまらないよ。クラブの中でも指笛を吹ける人はワンを含めて3人なわけよ指笛にレッツトライ、チバリヨ〜

3日で出来る指笛

  クリック↓ 3日で出来る指笛入門 …自分は、3年たってもいまだに吹けないんですけど 舌がすごく短いせいでしょうか?